生活福祉資金貸付事業
早島町社会福祉協議会では、収入が少なく資金の融資を他から受けることが困難な世帯や、障がい者世帯(身体・知的・精神)、介護を要する高齢者世帯を対象とした「生活福祉資金貸付事業」を実施しています。
これは、対象世帯の「生活の安定」や「経済的自立」、「生活意欲の助長促進」を図ることを目的として行う貸付です。
貸付対象世帯
本会で貸付対象になる方は、早島町内に居住(または予定)する以下の世帯の方です。
●低所得世帯 ・・・世帯の収入が一定基準以下、概ね市町村民税非課税程度の世帯
●障がい者世帯・・・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方がいる世帯
●高齢者世帯 ・・・65歳以上の方がいる世帯
※その他の方は、居住区域(または予定)の市町村社会福祉協議会へお問い合わせください。
資金の種類
貸付資金の種類は、下記のとおりです。各資金の詳細については、「詳細はこちら」をご覧ください。
資金の種類 | 概 要 | 内 容 |
総合支援資金 | 失業等により生活の維持が困難となり、生活の立て直しのため、継続的な相談 支援(就労支援・家計指導等)や生活費及び一時的な資金を必要とし、貸付を行 うことにより自立が見込まれる世帯に対して貸し付ける資金。 | 詳細はこちら |
教育支援資金 | 低所得世帯に対し、学校教育法に定められた高等学校、大学等への進学や通学に 必要な経費として貸し付ける資金。 | 詳細はこちら |
福祉資金 | 低所得世帯、障がい者世帯又は高齢者世帯(日常生活上の介護を要する65歳 以上の高齢者が属する世帯)に対し、日常生活や自立生活に資するために一時 的に必要があると見込まれる経費として貸し付ける資金。 | 詳細はこちら |
不動産担保型 福祉資金 | 一定の居住用の不動産を有し、将来にわたりその居住に住み続けることを希望 する低所得の高齢者世帯に対し、当該不動産を担保として生活資金を貸し付け る資金。 | 詳細はこちら |
要保護世帯 向け 不動産担保型 福祉資金 | 一定の居住用の不動産を有し、将来にわたりその居住に住み続けることを希望 する要保護の高齢者世帯に対し、当該不動産を担保として生活資金を貸し付け る資金。 | 詳細はこちら |
利用の流れ
①早島町社会福祉協議会(若しくは担当地域の民生委員)に相談
↓
②早島町社会福祉協議会担当者・担当民生委員による調査
↓
③早島町社会福祉協議会会長の承認
↓
④岡山県社福祉協議会に調査票提出
↓
⑤岡山県社会福祉協議会(生活福祉資金運営委員会)にて審査
※不承認になった場合、その理由はお答えできません。
↓
⑥貸付開始
お問い合わせ
岡山県社会福祉協議会 086-226-3544(地域福祉部生活福祉資金係)